2016年11月20日日曜日

高尾山に登って紅葉を楽しんできました

2016年11月16日(水曜)、仕事が落ち着いたので高尾山(東京都八王子市)に登ってきました。 


紅葉の時期のせいか、平日なのにたくさんの観光客で賑わってました。 おかげで駐車場を探すのに苦労しました。 運良く民家の駐車場(有料)をお借りすることができたのですが、ここでかなり時間をロスしました。 電車で行けばよかったかなとちょっと後悔しました(汗)


高尾山



銀杏ももみじも綺麗に色づいてました。


高尾山口駅から徒歩数分で・・・


ケーブルカー・エコーリフト のりばに到着


エコーリフトを使って中腹まであがります。 片道約12分です。



エコーリフト乗り場



二人乗りのリフト


開放感があって楽しい乗り物でした。 安全ベルトのないリフトなので、間違えて椅子から落ちてしまいそうな危うさも感じましたけど(汗)


帰りのリフト。 上りではそうでもなかったのですが、下りは間違えてリフトから落ちたら死ぬかも・・・なんてスリルがありました(汗) 景色は最高です!


高尾山中腹に到着。  


紅葉が綺麗でした。


腹ごしらえ


展望台の下にある天狗焼。 名物らしいので並んでみました。


並ぶ間に店内で天狗焼きを作っている様子を見ることができます。


20分ほど並んで買えた天狗焼。 1個140円。


出来たての熱々。 やけどするくらい熱いのでお気をつけください。 あんこは甘め、皮はもっちり! 出来たてということもあって文句なしにこれは美味い! ボリュームもあります。


天狗焼きと一緒に買ったチーズタルト


中のチーズがカスタードクリームみたいにふんわりしてました。 こちらも美味し! 





中腹にある展望台からの景色。 ここの天狗ドックも普通に美味しかったです。


薬王院

ここから第一の目的地、高尾山薬王院に向かいます。


分岐点。 どちらを選んでも目的地にはたどり着けます。 我々は左の階段を選択。 結構長い階段でした。 時間に余裕があるなら右の道のほうが楽かもしれません。


階段を上った先の右脇に再び階段が! この苦抜け門を抜け、階段をのぼっていくと・・・


仏舎利塔がありました。 山の中に突然現れた白い塔はまさに聖域という雰囲気でした。


ここからさらに歩いて・・・


高尾山薬王院に到着





薬王院へは「六根石」を探しながら
境内で目に付くのが六根石です。六根とは、眼(見る)・耳(聞く)・鼻(嗅ぐ)・舌(味わう)・身(感触)・意(心)のこと。高尾山の六根石の石車は、縦に回すことで日々の生活で煩悩にまみれた六根を浄める(六根清浄)ことができるそうです。20カ所以上に点在する六根石を見つけてそれぞれ6回ずつ回せば、百八の煩悩が取り払われます。「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」という言葉を唱えながら、心を込めて石車を回してみましょう






願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)
願いを掛けながらくぐり、その奥にある大錫杖をご本尊様に願いが届くように、高らかに鳴らして更なる諸願成就を祈願します。その時、住所と名前を忘れずに唱えるように


住所と名前、そして願いをかけながら門をくぐり、奥にある大錫杖を鳴らします


苦抜け門や六根石など非日常的な造形物が面白くて見てるといろいろインスピレーションが湧いてきます。 パワースポットという言葉の意味はイマイチよくわからないのですが、ここがそう呼ばれている理由はよくわかりました。 


山頂は断念

この日のリフト運行は午後4時30分まで。 時間ギリギリに戻ってこれました。 本当は山頂まで行きたかったのですが今回は時間が足りませんでした。 山頂はまた次回リベンジします。






リンク さくら
高尾山遊歩 | 登山コース・観光スポット・ご当地グルメ・服装・ハイキング情報満載!
高尾山の駐車場・アクセス / 初心者のための高尾山登山

楽天レンタカー 楽天


関連記事 さくら これまた
鋸山で地獄をのぞいてきました
久しぶりに美味しくないラーメンを食べた
権現堂桜堤で満開の桜と菜の花を満喫してきました ~FUJIFILM X-Pro2 + XF35mmF2 R WR作例